今日は余計な事はせずにカマスを釣ってその泳がせ釣りだけ。
朝までの強雨とうねりによる濁りがかなり心配でしたが、予想通り濁りは強いもののカマスの反応は意外と浮いている。
群れは相変わらず極小ですが。
バイブレーションで開始し、良く触り掛かるのですが、バラシが多い。
そこでミノーに変えてみるとこれで安定。
エサの分を確保して泳がせ釣り。
泳がせ釣りは午前中はもうさっぱり。
全くアタリが無かったのですが、13時前にやっと最初のアタリ。
これはヒラメっぽかったのですが、このエサを喰うには少し型が小さいのか最後まで喰い込まず。
そのすぐ後に2回目のアタリが来たのですが、これはウツボ。
この時は高根のすぐ近くでやっていたのですが、少しの風の変化で高根に寄ってしまいタナを上げていてもウツボが喰ってしまう位置でしたので微調整。
ほんの少し高根から離れた位置に付けてすぐに3回目のアタリ。
これはすぐに喰い込んだのですが、引きがたぶんあれだろうなぁ...と思いながら上げると案の定。
1.5m以上ある大きなサメ。
そしてこのすぐ後に4回目のアタリ。
これが一気に高根に走られ、止まったところでアワセを入れたのですがすっぽ抜け。
たぶんクエだと思うのですが。
そう、今日はクエを狙う為に、カマスが居る場所ではなく、カマスが居る場所から一番近いクエが釣れる根を狙ってみました。
理想的にはこういう根にカマスが付いてくれると可能性も高くなるのですが、そうではなくても今日のように海中が暗い状況なら時合いで動いてくれるので、その一発狙い。
ラストは怒涛のアタリ連発でチャンスはあったのですが、結果は残念。
それでもやはりこのエサは面白い。
明日もやります。
明日1日(木)、7時より出船予定、午後は南風がやや強まる可能性があります。
朝までの強雨とうねりによる濁りがかなり心配でしたが、予想通り濁りは強いもののカマスの反応は意外と浮いている。
群れは相変わらず極小ですが。
バイブレーションで開始し、良く触り掛かるのですが、バラシが多い。
そこでミノーに変えてみるとこれで安定。
エサの分を確保して泳がせ釣り。
泳がせ釣りは午前中はもうさっぱり。
全くアタリが無かったのですが、13時前にやっと最初のアタリ。
これはヒラメっぽかったのですが、このエサを喰うには少し型が小さいのか最後まで喰い込まず。
そのすぐ後に2回目のアタリが来たのですが、これはウツボ。
この時は高根のすぐ近くでやっていたのですが、少しの風の変化で高根に寄ってしまいタナを上げていてもウツボが喰ってしまう位置でしたので微調整。
ほんの少し高根から離れた位置に付けてすぐに3回目のアタリ。
これはすぐに喰い込んだのですが、引きがたぶんあれだろうなぁ...と思いながら上げると案の定。
1.5m以上ある大きなサメ。
そしてこのすぐ後に4回目のアタリ。
これが一気に高根に走られ、止まったところでアワセを入れたのですがすっぽ抜け。
たぶんクエだと思うのですが。
そう、今日はクエを狙う為に、カマスが居る場所ではなく、カマスが居る場所から一番近いクエが釣れる根を狙ってみました。
理想的にはこういう根にカマスが付いてくれると可能性も高くなるのですが、そうではなくても今日のように海中が暗い状況なら時合いで動いてくれるので、その一発狙い。
ラストは怒涛のアタリ連発でチャンスはあったのですが、結果は残念。
それでもやはりこのエサは面白い。
明日もやります。
明日1日(木)、7時より出船予定、午後は南風がやや強まる可能性があります。