オオモリボート・スタッフ釣り日記

葉山・長者ヶ崎、オオモリボートのスタッフによる釣り日記です。 釣りにお出掛けになる際のご参考に。

2022年10月

今日も沖ブイで。


開始からしばらくの間はエサ取りもフグも酷く、諦めてしまいそうになるほど。


それが9時頃にイナダが1本釣れてから状況が激変。

今度は全くエサが取られない。


付けエサの位置を下げ過ぎればさすがに取られることもあるのですが、底から6mあたりからは大物の気配しかない。


結局最後までほとんどエサが取られない状況が続きましたが喰わせる事は出来ず。

お客様もロッドホルダーごと吹っ飛ぶアタリもあったのですが、残念ながらバラシ。


最高の気配だっただけに残念な一日でした。


このリベンジは明後日に!




明日1日(火)は北風がやや強い一日となります。

浅場エリアは7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致しますが、浅場限定出船となりそうです。


明後日2日(水)はベタ凪予報です。




※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

今日の沖ブイはほとんどのボートがイナダは釣れていましたね。

あとはソウダだらけ。


それなのに、何故か私にはソウダが1本も釣れないという謎の現象。

釣れたのは、

DSC_0243

35㎝のマダイとイナダだけ。

マダイは前回とほぼ同じパターンでやはりタナを上げて一発で。

違う点は前回がエサが残ったタナを狙ったのに対し、今回はタイ喰いのタナ。

だから少しサイズダウンなんですね。



さて、こちらの魚、

DSC_0242
DSC_0000_BURST20221030120827476

お客様が沖ブイで釣った魚なのですが、私も初めて見たので全然分からず。

シルエットはメジナみたいですが、尾びれや背びれ、目もハタっぽい。


調べたところやはりハタの仲間で『トビハタ』という魚。

これがとても珍しい魚!

そもそも稀に網に掛かることがある程度で、市場に出回る事もほとんどない。

釣りとなると更に激レア!

しかもかなり美味い!(らしい)

食べた事がある人が周りには一人も居ないので、そこは「らしい」としか言えませんけど。


たぶん、私も一生釣れないかもしれない魚。

一生食べれないかもしれない魚。

羨ましいです。

食べてみたいです。

おめでとうございます!!



明日31日(月)、7時より出船予定です。




オオモリボート






※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

今日は忙しすぎたので、さすがに釣りをする時間は作れず。


沖ブイはフグが多いもののタナを上げればエサがかなり残ったようで、残念ながらヒットはありませんでしたがこれは大物感がありそう。


根周りはカワハギが好調。

イナダも今日はこちらの方がよく釣れてました。




明日30日(日)、朝まで北風がやや強く吹きそうですが、その後は弱まり凪予報。

7時より出船予定です。




※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

サバフグによってハリスが無い、クッションゴムが無い、こうなってしまう原因はサバフグがビシを追ってしまう事。


ならばビシを追わせないようにすればいい。

となればこれ。

DSC_0238

ビシを真っ黒に塗りました。

以前は必ずこれをやっていましたが、最近は面倒でさぼっていました。

それでもそれなりに釣れるので。

しかし昨日ほどの状況になれば、もう手を抜いてはいられない。



視覚的な影響が大きいのか、これでサバフグがビシを追って必要以上に浮いてしまう事をかなり防げます。
(完璧にではありません。)

ただし、コマセは全て出し切り、付けエサとコマセは同調させない、これは大前提。

段で降ってコマセと同調させたり、ビシにコマセを少し残してパラパラと出したり、俗に言うマダイ釣りのセオリーではどんな対策を講じてもバッサリと切られます。

でも大丈夫です。

マダイは同調させなくても釣れますから。



さて、これでフグを完璧に抑えきれるかというと、そうではありません。

針はやっぱり取られます。

しかしビシを追わせなければ、コマセをフグに使ってある程度は動きを制限出来ます。

コマセをフグに使えれば、タナが探れます。



今日も変わらずフグが非常に多いのですが、タナを探って...底から9mでエサ残り。

次は仕掛けを下ろして底から9mの位置で止めてコマセを全部出し切る。

それからハリス分上げて待つだけ。


一発でした。

42㎝、1㎏のマダイ。

その後も良型のヒラソウダやマルソウダが続きましたが、次第にコマセにフグが集まり針が残らなくなります。

コマセを撒けばそのタナまで上がってきてしまうのは仕方ありません。

こんな状況でも1㎏程度のマダイならば釣れますので、フグが多い中でエサが残り続けるって相当な大物なんだと改めて感じます。




この後もしばらく続けましたが、フグの勢力が強く針が残らなくなったので沖ブイは終了。

針は取られ続けましたが、ハリスがばっさりと切られたりクッションゴムが切られたりという事は全く無かったので、一定の効果はあったようです。



まだ時間もあるので、根周り(中~上級者エリア)に移動してイシダイを試してみる事に。

こちらは細かいエサ取りが多いこと...

あとアイゴ。


結局イシダイは釣れませんでしたが、ハリス切れが2回。

エサ取りが多い中での突如のアタリ。

かなり走られたので青物だとは思うのですが、何も出来ず。

ちなみにワラサならば3号のハリスで楽勝で上がりますし、ワラサは多少走って止まるのでこれは違う。

何だったのでしょうか??



結局こちらではキープする魚は無く、

DSC_0241

沖ブイで釣れたマダイとヒラソウダを1本キープ。

あとはエサ用のマルソウダを少々。

ヒラソウダも40㎝ありましたので、今食べるならマダイよりヒラソウダが美味い。




明日29日(土)、7時より出船予定です。




※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

良い凪なので沖ブイでの釣り。

今度は潮が極端に澄みました。

エサ取りだらけになるか、ソウダだらけになるか...



開始1投目こそエサ取りでしたが、2投目以降は延々とエサ残り。

意外な事に大物気配抜群です。


ずっとエサが残り40分後、ここで大物がヒット。

随分な重量感でかなり走り...そのままハリス切れ。

間違いなく大鯛。

久々だったのでとても残念なのですが、この後がこの出来事を忘れるくらい散々な事態に。



バラシ直後の2投こそ普通のエサ取りでしたが、その後は1回も針が残らない。

いや、正確に言うと途中でヒラソウダが2回喰ったので、針が戻ってきたのはその時だけ。

針だけ無くなるなら未だしも、仕掛けを上げたらハリスが5㎝、10㎝なんて事も頻繁に。

そんな事を繰り返しているうちに10時で手持ちのハリスを全て使い切ってしまい強制終了。

30mは使いましたよ...

クッションが切られなかっただけまだ良かった、と思うしかない。



こんな散々な状況でしたが、明日もとりあえずは沖ブイへ行ってみます。

これほどのサバフグが近寄れない程の大物。

やっぱり悔しいです。



明日28日(金)、7時より出船予定です。




※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

このページのトップヘ