オオモリボート・スタッフ釣り日記

葉山・長者ヶ崎、オオモリボートのスタッフによる釣り日記です。 釣りにお出掛けになる際のご参考に。

2022年08月

こちらは出船前に群れを確認しに行った時の様子です。



襲っているのはカマス。

襲われているのは小型のイワシかキビナゴか。

こうなるとルアーが着水すると同時に釣れます。

ピーク時はもっと激しく、カマスが勢いありすぎて飛んでました(笑)



このような状態のボイルが幾つもあり、そうそうある事ではないので時間前でしたが準備が出来たお客様から出船しましたが間に合わず。

それでも朝のうちは喰いが良かったのですが、次第に難しい状況に。

うねりが強くなりかなり濁ってしまったのが原因でしょうか。



泳がせ釣りはアタリが1回だけでしたが、上がったのが

DSC_0142

50㎝、2.0㎏とかなりの小型ですがクエ。

青物仕様で少しドラグを緩めていたのでこんなサイズでも一応根に潜りましたが、アタリも引きも全然大したことなく、普通にリールを巻くだけであっさりとほとんど抵抗なく上がりました。

それでもこれで狙っていたカンパチとクエは釣ったので、あとはサイズアップを狙うのみ!



強烈な引きで根に潜られてラインを切る相手は一体どんなサイズなのか。

ワクワクしかありません!




明日1日(木)の出船は当日6時の状況で判断致します。





オオモリボート






※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

今日は少し沖にある群れと、定位置とも呼べる浅場の群れと二つ。


沖の群れはかなりの大規模なのですが、移動が尋常じゃなく速く広い。

また水深も少し深めですので、釣るのはかなり難しい。


定位置とも呼べる場所の群れは沖の群れより規模的にはやや劣りますが、移動も少なく今日の場合は十分に釣りになる規模。


こちらを選択。



前半はぼちぼち喰う反応で、私はエサの分だけ確保。

しばらくはエサの分しか釣りません。

泳がせ釣りも3回アタリがありましたが、どれもヒラメのアタリだったのでスルー。

先日釣ったヒラメがやっぱり美味しくなかったので...



後半、うねりが少し入り出した途端に群れが一気に沈み、別の場所へ大移動。

更に浅いポイントへと移動して落ち着いたのですが、本カマスの喰いが悪くミズカマスばかり。

泳がせ釣りもアタリが無くなり終了しました。



実はこの二つの群れが合流し超大規模な群れへとなる事がよくあるので、そのタイミングを待っていたのですが...

今日は残念ながら合流せず。

定位置の反応が沈んだタイミングで再度探してみたのですが、何せ高速移動で広範囲。

いくら大規模といえど、一度見失ってしまうと探すのが困難。

探しているうちにエサが弱ってしまうので諦めました。




明日31日(水)、うねりが強まってきてます。

出船は当日6時の状況で判断、出船可能な場合も早上がりとなります。




※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

カマスは相変わらずの特大反応。

朝のうちは移動がとても速かったのですが徐々に落ち着き、9時半以降は最後まで全く動く必要なし。

時折ボートの下の反応が消える事もありましたが、1分以内には復活。

爆釣とはいきませんでしたが、喰いもまずまずでした。



さて、泳がせ釣り。

DSC_0137

やっと1本目のカンパチが上がりました!

66㎝、3.3㎏。


ただ、サイズ的にはまだまだ物足りない。

先日根ズレで切られた個体や、今日お客様が切られてしまった個体の方が大きいです。


水深は10m前後。

高い根が至る所にあり、浅い場所だと水深は3~6m。

この根が一番厄介な相手です。



これも根を巻いてしまいちょっとドキッとはしましたが、引きに余裕があるので切られる程ではありません。

正直なところ、一瞬ワラサか?と思ってしまった程。


でも...

やっとの1本目。

嬉しいです!


しかもこれがもの凄く美味い。

これくらいのサイズがまた一番美味しいんですよ。

カマスを喰ってるカンパチはびっくりするくらい綺麗なサシが入ってます。



それでもやっぱり釣り人としては更に大型を狙いたいので、明日はカンパチのサイズアップかクエが釣れたらいいなぁ。



明日30日(火)、浅場エリアは7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致します。



オオモリボート





※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

カマスはもの凄くたくさん居ましたが、今日が今年で一番悪かったのではないでしょうか。



釣れたのは朝イチで2本だけ。

それ以降は全く触らず、追わず。

反応も沈みっぱなしでした。



泳がせ釣りも朝イチでヒラメのアタリがあり、喰い込まずに終了。

その後は一切アタリ無し。



なぜここまで急激に悪くなったのか。


色々と考えてみましたが、一つは尋常じゃない程速い潮。

朝イチを除いて、ずっと高速潮でした。



潮の方向もよく変わり、その都度大量のゴミが行き来していましたが、これも悪い潮が抜けなかった原因でしょう。



もう一つ考えられるのが南風かな...?

南風が吹いても潮は澄んでいたのですが、そもそも南風が良くないのかな?

そんな事あるのかな...?

もっと浅場ならば南風でも釣れてるような気がしますが、今の水深だと結構な影響があるのだろうか...?

???ばかりでかなり不確かですが、そう考えてみると同じ水深ならば南風の時より北風の方が釣れているような気がしないでもない。



何にしても極端に悪い日は幾つもの要因が重なった結果ですが、あのカマスの群れの量を見るとやっぱり悔しい。



明日は北風。

これで釣れるようなら、風も一つの要因だと考えます。



明日28日(日)は雷雨となる可能性が出てきました。

出船は当日5時の状況で判断致します。




※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

カマスは途中からまた増えました。

とんでもない群れになっていますが、今日は全体的な活性が低く喰いは今一つ。

それでも昨日の午前中よりかは良かったように思えます。


泳がせ釣りは更に活性が低くアタリ無し。


自然の生き物相手なのでどうする事も出来ず、こればかりは仕方ありません。



また明日に期待。



明日27日(土)、浅場エリアは6時より出船予定、その他当日5時の状況で判断、午後は南風がやや強まり早上がりの可能性があります。



※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。マスクの着用が無い方はご利用をお断りする場合があります。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。

このページのトップヘ