オオモリボート・スタッフ釣り日記

葉山・長者ヶ崎、オオモリボートのスタッフによる釣り日記です。 釣りにお出掛けになる際のご参考に。

2017年01月

今日も凪予報。

朝から新ポイントへ向かいますが、9時頃から空気が急に冷えてきたと同時に強い北風に。

早めに沖ブイへ逃げますが、風はどんどんと強まり沖ブイにも居られない状況となり浅場へ避難。

まさかここまで強くなるとは...

予報大外れでした。


11時を過ぎた頃からやっと風が落ち着き、再度新ポイントへ。

しかし今日は活性がとても低く、全く釣れる気がしません。

マダイも多少の気配はありますが、すべてタイ喰いで終わり。

恐らく型も小さく、かなりの低活性です。

私はボウズ、お客様もホウボウとアマダイのみ。

アマダイは昨日と同サイズ。

このポイントで釣れるアマダイはどういう訳かみんな40cm前後と同じサイズです。

特にビッグも居なければ、釣ってしまって可哀想になるような極小も釣れません。

マダイ狙いの外道として、このサイズなら最高です。


明日19日(木)も予報通りならば出船予定です。

今夜から明日未明にかけて海上では南西風がやや強まるので、少しうねりが残るかもしれません。 

長~いシケが一旦終わり、今日は久しぶりの出船。

前半は北西よりの少し嫌な風。

新ポイントには行けないので、私も沖ブイでマダイ狙い。

リリースサイズのチャリコは良く釣れるのですが、相変わらずエサ捕りとフグが多い。

11時になってやっと東よりの風に変わり凪に。

ここで常連様と新ポイントへ。

しかし、最初はまさかのフグの猛攻撃。

ここもか...と思っている時にフグが止まり、ここからは時合い到来。

先ずは35cmの良型のハナダイ。

直後に38cmのマダイ。

やっと次女の記録に追いつきました。

続いてイトヨリが釣れ、その後は39cmのアマダイ。

DSC_1012

この後しばらくエサが残る時間がありましたが何も釣れず、時合いは約30分間で終了。

時合いが終わるとまたエサ捕りとフグが続いてしまい終了となりました。


明日18日(水)も凪予報、7時30分より出船予定です。 

今日は新ポイントでマダイを狙いつつマルアジを釣り、それを泳がせて一発大物を狙う!

つもりでしたが、参った事に何も釣れません。

前半は全く潮が動かずエサ捕りもマダイの気配もどちらも中途半端。

昼前頃にやっとエサ捕りが安定し、さあここからタナを上げてマダイを釣るぞ!という時に潮が動き出し、今度はどうやっても全くエサが捕られず...

ハリスもオキアミもかなり冷たくなっていたので、底に冷たい潮が入ったようです。

潮に慣れず魚も活性が上がらず、結果ボウズで終わり。

お客様も新ポイントは2名様で30cmほどのマダイが1枚ずつ。

なんとか釣れたので良かったのですが、かなり難しい一日になりました。

これが明日になると魚も潮に慣れだして少しずつ動きが良くなるのですが、明日11日(水)は潮神楽(祭礼)の為船止め、お休みとなります。 

 

終日凪のボート釣り日和。

私は新ポイントでマダイ狙い。

やはりここはマルアジが付きやすく、前半は反応もマルアジだらけ。

となるとマルアジの泳がせでヒラメを狙いたくなりますが、それはまた次回に。

マルアジを避けながらマダイの気配を探りますが、なかなか喰ってくれません。

11時半頃にマルアジが止まり少しフグが続き、例によってフグの下を狙ったところでやっとヒット。

しかも次の一投もまたマダイ。

型は大きくなく35cm、36cm。

DSC_0728
 
このポイントはもう少し良型も期待したいのですが、それは今後の楽しみとし12時で一旦終了。


新ポイントは凪の日の常連様限定となるので、お客様釣果はブログでご紹介します。

DSC_0731
アマダイ 40cm
他、マルアジ
【KIHARA様】

DSC_0729
マダイ 32cm
他、マルアジ
【OHTANI様】

今日は小型主体でしたが、マダイがぽつぽつ。

他、イトヨリ、マルアジ、サバ等でしたが、アマダイも!

これは嬉しい外道です。


その他、浅場の根周り~砂地にかけての泳がせ釣りではヒラメの他、最近はすっかり見なくなっていたマトウダイが。

DSC_0730
【SUGAWARA様】

今年はちょっと潮が違うようです。


営業終了後は、私と山本さんでもう一度新ポイントへ行き、大鯛狙い。

しかし...

一度もエサを捕られずに終了。

やはり大鯛はそう容易くはないですね。


明日8日(日)は低気圧の接近に伴い、波風共に強まります。

出船は当日6時30分の状況で判断、出船の場合も浅場限定で早上がりとなりそうです。

明後日9日(月)はシケの為出船中止となります。

オオモリボート

本日より営業開始致しました。

本年も宜しくお願い申し上げます。


本日より新ポイントの試用を開始し、常連様数名にご協力頂き試し釣りをして頂きました。

ただ状況としてはまたかなりの澄み潮となり、上潮は動くものの下潮が動かない、少し厳しいスタート。

新ポイントではマルアジが付いて離れず、エサ捕りも。

お客様の釣果としては小鯛、マルアジ、イトヨリ。

私もマルアジのみで終わってしまい、唯一のマダイは...

DSC_0724

年末の長女の釣果でスイッチが入った次女の38cm。

年末年始に娘相手にまさかの連敗です。トホホ...


この新ポイントですが、安全確保の為、当面は常連様のみのご利用とさせて頂きます。

その他、気象条件等ご利用の条件を数点定めさせて頂きます。

安全第一の釣行の為、ご理解の程宜しくお願い致します。


明日5日(木)は北風強まる予報です。

沖ブイへの出船は中止、浅場への出船は当日6時30分の状況で判断致します。 

このページのトップヘ