今日は浅場での大アジ狙い。

最初は水深12m程度。



反応はやはりありますが、ずっと纏まったまま。

浅場の大アジは時合いで一気に釣るのですが、時合いで喰い気が上がると、纏まった反応がばらけます。

大アジがエサを求めて各々動き回っている状態です。

この瞬間を待ち続けたのですが、纏まったまま動き続けるばかり喰い気が上がらず、次第に空も明るくなってきてしまったので諦めて移動する事に。



次は水深15m程のポイント。

こちらもアジの実績ポイントではあるのですが、反応はあまり良くない。

しかし外道として色々と釣れるので試してみると、クロダイが3枚とハリス切れが2回。

ハリス切れは連発で、どちらもイシダイと思われます。

あれだけイシダイを狙っても喰わなかったのにこういう時は喰うんだから...

他はメジナがいくらか釣れて、12時前にはコマセも無くなり終了でした。


また曇天の日はアジを狙ってみます。


お客様はアジを持ち込み、根周り(中~上級者エリア)での泳がせ釣りでイネゴチ、良型カサゴに良型のホウボウ。

更に良型マゴチとワラサのバラシも。

残念!



サビキで釣れる豆アジでも期待出来るかな!?




私の場合は大アジか大サバの泳がせ釣りが本当は一番やりたい釣り。

久々に大サバが爆釣になった時は期待したのですが、それもすっかり大人しくなってしまい...

全てイルカが悪い。



でもまだまだ期待しています。





明日23日(金)は都合により臨時休業となります。

次回出船は24日(土)の予定です。