今日は根周りでイワシを釣ってそのまま落とし込みですが、シケ直後の白濁した潮でイワシの反応は今一つ。
イワシが通っても群れも小さめで動きも落ち着かないので、今日はコマセを少し使います。
イワシが居れば掛かりは良いのですが、最初はワカサギ級の極小ばかり。
しかし次第に型も良くなってきて、群れの動きがしばらく落ち着いたところで1枚目。

結局11時30分まで釣りをしてこれ1枚だけで終わってしまいましたが、型は52㎝・1.35㎏とまずまず。
写真は撮れませんでしたが、お客様もほぼ同じタイミングで同サイズのヒラメ、他はルアーでスズキも釣れていました。
そして終盤は潮もだいぶ良くなり、イワシの大群が沖から入ってきましたので、明日もまたこの釣りですね。
モジャコが追ってくる事もありましたので、あれが釣れれば大物仕掛けに変えます。
明日30日(水)、7時より出船予定、午後は南風がやや強まる可能性があります。
オオモリボート



イワシが通っても群れも小さめで動きも落ち着かないので、今日はコマセを少し使います。
イワシが居れば掛かりは良いのですが、最初はワカサギ級の極小ばかり。
しかし次第に型も良くなってきて、群れの動きがしばらく落ち着いたところで1枚目。

結局11時30分まで釣りをしてこれ1枚だけで終わってしまいましたが、型は52㎝・1.35㎏とまずまず。
写真は撮れませんでしたが、お客様もほぼ同じタイミングで同サイズのヒラメ、他はルアーでスズキも釣れていました。
そして終盤は潮もだいぶ良くなり、イワシの大群が沖から入ってきましたので、明日もまたこの釣りですね。
モジャコが追ってくる事もありましたので、あれが釣れれば大物仕掛けに変えます。
明日30日(水)、7時より出船予定、午後は南風がやや強まる可能性があります。
オオモリボート



コメント