予報通りの曇り空。
真冬の寒さは無い。
理想的には昨日より低いタナでエサが残り、サイズアップが釣れる事。
しかし底から10m以上でもあまりエサは残らず、エサ取り多くタイ喰いも極端に多い。
マダイの活性はかなり低いです。
それでも10時30分頃から少し気配が変わり、11時20分に1枚。
タナは底から11m、型は40㎝でした。
ここからエサが残るようであれば面白いのですが、次の一投からはまたエサ取りになり12時30分には終了。
あの1枚が今日釣れる最大サイズですね。

マダイ釣りには厳しい状況でしたが、ワンチャンスを仕留められたのでホッとしています。
私は僅かでもマダイが狙えるタナを攻め続けた結果の1枚でしたが、今日のようにエサ取りが浮きすぎる状況では、そのエサ取りとなるメジナ、ハナダイ、ハギ系の魚の方が好調でした。
明日12日(水)、7時より出船予定、午後は南風がやや強まる可能性があります。


真冬の寒さは無い。
理想的には昨日より低いタナでエサが残り、サイズアップが釣れる事。
しかし底から10m以上でもあまりエサは残らず、エサ取り多くタイ喰いも極端に多い。
マダイの活性はかなり低いです。
それでも10時30分頃から少し気配が変わり、11時20分に1枚。
タナは底から11m、型は40㎝でした。
ここからエサが残るようであれば面白いのですが、次の一投からはまたエサ取りになり12時30分には終了。
あの1枚が今日釣れる最大サイズですね。

マダイ釣りには厳しい状況でしたが、ワンチャンスを仕留められたのでホッとしています。
私は僅かでもマダイが狙えるタナを攻め続けた結果の1枚でしたが、今日のようにエサ取りが浮きすぎる状況では、そのエサ取りとなるメジナ、ハナダイ、ハギ系の魚の方が好調でした。
明日12日(水)、7時より出船予定、午後は南風がやや強まる可能性があります。


コメント