今日は沖ブイでのマダイ狙いでしたが、フグが多い一日。


それでもフグに針が取られ続ける合間にエサ残り。

マダイは居る。

そう確信して、フグのタナで我慢を続けて9時20分頃にヒット。


重さの割にはパワーが足りないのでクロダイかとも思いましたが、上がってきたのは50㎝・2.15㎏のマダイ。

DSC_1349

このマダイは純粋な天然物ではなく生簀での生活の経験があるマダイですね。

尾びれが少し傷んでいるのでパワーが足りないんです。

味も純粋な天然物よりやや劣ってしまいますが、今はそんな贅沢な事を言えませんので仕方ありません。



さて、この後もやはりフグが多い中でのたまにエサ残りで、釣れたのはチャリコだけ。



それが13時前頃から突然気配が変わり、完全なエサ残りが続き気配濃厚。

しかし喰わせる事が出来ず13時20分に終了。



フグが多いながらもこういう状況になる予感があったので粘っただけに、あそこは喰わせたかったですね。

残念だしもの凄く悔しいです。



他は沖ブイでは大型のメジナ、根周りでは大型のマルイカとメジナ。


浅場ではイワシが入ってますが、けっこう型が良さそう。

こちらは平日にでもサビキで試してみたい感じです。




明日は天候も良くベタ凪予報。

今日の沖ブイの気配も嫌いではないのですが、話を聞くと根周りでもマダイが狙えそうな雰囲気ですので、どちらで狙うか迷い中。





明日7日(日)、7時より出船予定です。







オオモリボート