カマスはピーク時より幾分群れが小さくなり、反応も厚みはありますが底からの反応。

少し難易度は上がりましたが、今年の場合はピーク時が極端に良すぎたので、これが夏のカマスの普通ですね。

このようなパターンになるとミノーよりバイブレーションやワーム向き。

私は一日バイブレーションを使用し、朝からぼちぼち釣れましたが良い時は連発でした。


今日は潮がかなり速かったので、こういう時は群れに対して自分の位置取りが一番大事になります。

良い場所に入れば連発ですね。



さて、泳がせ釣り。

最近は不調が続きましたが、この反応こそが泳がせ釣り向きの反応。

アタリは3回あり、65㎝・2.7㎏のちょっと小ぶりなヒラメが1枚。

DSC_0902

アタリが無い日が続いたので、今日は贅沢は言わずキープです。



明日は本気で臨みます。

カマスが付いているポイントが私好みでこの反応。

期待しちゃいます。




明日24日(月)、浅場エリアは7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致します。



オオモリボート