今日はヒラメ狙い。


エサはイワシを購入してみました。



ポイントはいつも通り。

イワシの反応も良いのですが、困ったことにクラド大発生。

クラドも喰いが悪くなる要因。

すぐにハリスに絡みつくので困ります。


そんな状況でもお客様は開始30分で良型のヒラメ。

喰わない訳では無さそうですが、やはりアタリは少なく私は2回だけ。


1回目は少し早アワセをしてしまい針掛かりせず。

2回目はしっかり掛かり、

DSC_0602

55㎝・1.55㎏の良型をゲット。

タナはやっぱり底から3mでした。


他、私にはありませんでしたがお客様はイカのアタリが連発。

1回は水面近くまで抱きついて上がってきたのですが、やはり針が掛かっている訳ではないので放してしまいますね。

これは仕方ないです。




さて、クラドは喰いが悪くなる要因ではありますが、これも私の感覚では最初が一番悪く、慣れると喰いも回復してきます。



明日は予報もかなり良くなったので、またヒラメ狙い。

あと14枚。

そろそろ固め打ちをしたいところです。




明日9日(木)、浅場エリア(ヒラメ狙い可)は7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断、午後は南風がやや強まる可能性があります。






オオモリボート





※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。

※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。

※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。