エサを釣るのが難しいです。
と言っても、こんなに反応があるのに釣れない!というのではなく、動きが速すぎて捕まらない。
やっと見つけても、一投二投投げてすぐに消えてしまいます。
しかし見つかれば釣るのは簡単。
追ってカマスの数を稼ぐのは大変なので、一投一本ですぐに泳がせ釣りに。
その泳がせの方は2回喰って2回とも残念ながらバラシ。
1回はヒラメだったのですがアワセで失敗して途中ですっぽ抜け。
2回目はアオリイカでした。
やっぱりカマスに喰ってくるのはデカいですね。
しかしこちらもすっぽ抜け。
そういう仕掛けではないので、これは仕方ないです。
明日28日(火)は南西風強く出船中止となります。
と言っても、こんなに反応があるのに釣れない!というのではなく、動きが速すぎて捕まらない。
やっと見つけても、一投二投投げてすぐに消えてしまいます。
しかし見つかれば釣るのは簡単。
追ってカマスの数を稼ぐのは大変なので、一投一本ですぐに泳がせ釣りに。
その泳がせの方は2回喰って2回とも残念ながらバラシ。
1回はヒラメだったのですがアワセで失敗して途中ですっぽ抜け。
2回目はアオリイカでした。
やっぱりカマスに喰ってくるのはデカいですね。
しかしこちらもすっぽ抜け。
そういう仕掛けではないので、これは仕方ないです。
明日28日(火)は南西風強く出船中止となります。
コメント
コメント一覧 (2)
同じように考えてルアーでヒラメを狙う方も結構いますが、実績はかなり乏しいです。釣れても型も小さいものになります。
カマスのエサとしての威力は凄まじいので。
それと、カマスを釣るのが難しいので泳がせがメインみたいになっちゃってますが、一応カマスがメインで、泳がせはその端物釣りなんです。
浅いのであれば行けそうな気がするのですが...