昨日の状況で、今日はカマスからスタート。

しかし一時間で飽きました。

反応はあります。

というより、よく澄んだ潮。底のカマスが見えます。

これが全然泳いでいません。

ま~ったりしています。

これは喰いませんね。


続いては沖ブイ。

こちらはやはりエサ捕りだらけ。

それが10時半頃にピタリと止まり、全くエサが捕られません。

マダイの気配も良くなってきました。

この頃から中層に暗い潮が入り、それが影響したようです。

しばらく何も釣れずエサが残る時間が続き、11時半頃にやっとアタリ。

しかしマダイの引きではありません。

DSC_0125

なんてことはない、50cmの大サバでした。

今年の初サバです。


私はこのサバ1本で12時前に釣りをやめますが、また午後になって活性が上がります。

DSC_0123
 
山本さんがマダイとクロダイが2枚。


浅場の根周りの方でも同じ頃から急に活性が上がり、午後はカマス好調!

DSC_0121
カマス 25本
【UEDA様】

DSC_0120
カマス 8本
【MARUYAMA様】

更に柴田さんも1時間弱で25本ほど。

こちらは方々に配ってしまい写真がありませんm(__)m

私も延長戦で1時間程やりましたが、フィーバータイムは終了してしまい辛うじて7本。

DSC_0126

良い時間にあたらず、しかしボウズという訳でもなく、なんとも可もなく不可もなくな一日になってしまいました。


明日30日(月)は北風強風予報となってしまいましたので、出船中止とします。

オオモリボート