沖ブイへ行ったら潮が速すぎてブイが一つもありません。

仕方なく浅場からスタートしていただいたのですが、そこまで潮が速い。

普通ボートの向きは多少の潮の速さならば風に倣うものなのですが、今朝は風が強めに吹いていたのにも関わらず潮の速さで反対を向いてます。

そこまで速かったらブイなんて出るわけがない。 

それでも11時前にやっと緩み、お客様も沖ブイへ移動し私もやっと釣り開始。

とりあえずエサ捕りと小さなソウダ、サバが多いです。

で喰ったのがチャリコ。

DSC_0051

27~8cm。

これが2枚釣れてリリース。

底から9mではエサ捕りが多く釣りになりませんが、12mまで上げてすぐにイナダ。

12mで粘ってみることに。

しかしやはりここもエサ捕りとソウダ、サバが集まってきます。

12時30分。

これまでのエサ捕りとソウダ、サバが嘘のように全て消えエサが残ります。

何かが入った瞬間。

そして一度だけオキアミの脳味噌を吸うような喰い方が。

大鯛ですね。

ソウダやサバも消えたあたりメジもいたかもしれません。

しかしアタリは無いまま私は13時で終了。

本当は延長戦まで予定していたのですが、うねりがどんどんと大きくなりそれは不可能に。

営業終了後には普段ボートを置いている所まで波が届いてしまい、ボートは避難。

明日27日(日)は更にうねりが大きくなる予報です。

明日の出船は中止致します。

オオモリボート