結局ヒラメ狙いに。
今日のエサは銀白。
午前中は活性低く、アタリは2回だけでどちらも針掛かりせず12時で作業が続くので私は終了。
しかしかなり小さいですがイワシが多くなり、魚探を見ていてもそのイワシの群れに魚が突っ込んでいく様子が頻繁に見れるので、どこかで派手なスイッチが入りそうな雰囲気。
やはり午後になり活発になったようで、全体的に型はやや小さめでしたが2枚、3枚と上げるお客様も居て、マゴチ絡み。
マゴチが絡むので少しタナが低めかな?
活性が上がった時点でもう少し高めのタナに設定したら、サイズアップがかなり期待出来たかもしれませんね。
そのような状況の中で高めのタナ(底から4m)の設定のお客様に大物ヒットがあったのですが、残念ながら早アワセになってしまいすっぽ抜け。
大型ヒラメは突っ込み方も勢いがあるので、ついつい早アワセになってしまうのは仕方ないですがこれは残念でした。
またのチャレンジお待ちしております!
何でこんなに大型ヒラメが集まっているのか?
カマスを狙って入って来ている時とは状況が違います。
この時季のヒラメは産卵を控えたヒラメです。
ノッコミですね。
ベイトとなるイワシはかなり小さいですが、産卵目的で入って来ているのでベイトのサイズは関係なく大型が付いてます。
ですので、結果的に毎年同じポイントでアタリが多くなるんですね。
私は今日はタイミングも合わず釣れませんでしたが、明日は釣ります!
明日5日(日)、浅場エリア(ヒラメ狙い可)は7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致します。
今日のエサは銀白。
午前中は活性低く、アタリは2回だけでどちらも針掛かりせず12時で作業が続くので私は終了。
しかしかなり小さいですがイワシが多くなり、魚探を見ていてもそのイワシの群れに魚が突っ込んでいく様子が頻繁に見れるので、どこかで派手なスイッチが入りそうな雰囲気。
やはり午後になり活発になったようで、全体的に型はやや小さめでしたが2枚、3枚と上げるお客様も居て、マゴチ絡み。
マゴチが絡むので少しタナが低めかな?
活性が上がった時点でもう少し高めのタナに設定したら、サイズアップがかなり期待出来たかもしれませんね。
そのような状況の中で高めのタナ(底から4m)の設定のお客様に大物ヒットがあったのですが、残念ながら早アワセになってしまいすっぽ抜け。
大型ヒラメは突っ込み方も勢いがあるので、ついつい早アワセになってしまうのは仕方ないですがこれは残念でした。
またのチャレンジお待ちしております!
何でこんなに大型ヒラメが集まっているのか?
カマスを狙って入って来ている時とは状況が違います。
この時季のヒラメは産卵を控えたヒラメです。
ノッコミですね。
ベイトとなるイワシはかなり小さいですが、産卵目的で入って来ているのでベイトのサイズは関係なく大型が付いてます。
ですので、結果的に毎年同じポイントでアタリが多くなるんですね。
私は今日はタイミングも合わず釣れませんでしたが、明日は釣ります!
明日5日(日)、浅場エリア(ヒラメ狙い可)は7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致します。
※受付時、乗下船時、及び曳舟時は必ずマスクの着用をお願いします。
※お客様同士、十分な間隔を確保してください。また十分な間隔が確保できない場合は必ずマスクの着用をお願いします。
※当日の体調を把握し、体調が優れない場合はご来店をお控えください。