オオモリボート・スタッフ釣り日記

葉山・長者ヶ崎、オオモリボートのスタッフによる釣り日記です。 釣りにお出掛けになる際のご参考に。

今日も浅場でアジ狙いです。


潮もやや濁り、反応ももの凄く良いのですが、想定外な事にエサがほとんど取られない。

何でこの反応で!?



反応からもエサの取られ方残り方からも大アジが居る事は間違いないのですが、活性が上がらず。

こういう日の為にビシ釣りでのアジ狙いなので仕留めたかったのですが。

今日は本気で悔しいです。



釣果はクロダイが2枚とカサゴが大量。

全てリリースしましたが、エサが残るので底付近までエサが落ちてそこで誘うとカサゴだらけ...という状況でした。



カワハギ狙いは朝一番は良かったようですが、その後はこのエサが残る状況で喰いは今一つ。

しかしその周辺を狙った方は大型も含め好調。

好判断でしたね。



今狙っているポイントは一年を通して魚が付きやすい場所ではあるのですが、今は特に絶好調のようで。

今日一日だけで上がった魚は、マダイ・クロダイ・イシダイ・イナダ・マアジ(小)・マルアジ(小)・カワハギ・カサゴの他、大アジもバラシも。

私が確認出来ただけでこれですので、今日は活性が今一つではありましたが、活性が上がれば釣り堀ですよ、これは。


マダイまで付いちゃいましたら...

浅いのに凄いなぁ。

それで余計にエサが残っちゃったんでしょうね。




明日3日(日)は南西風が強まる時間帯が早まってきています。

浅場エリアは7時30分より出船予定、その他当日6時30分の状況で判断、早上がりとなります。


浅場限定で短時間の勝負になるかもしれません。


ご予約数も少ないので、早く集まれば出ちゃいましょう。





オオモリボート



今日も浅場でビシ釣りでのアジ狙い。


潮も少し濁り、開始から色々と釣れて喰いは良いのですが、早々に根掛かりでビシを失ってしまい強制終了。

ここまででキープしたのは34㎝の小さいイシダイと29㎝の大きいカワハギだけ。

DSC_1179

あとはエサ用の小アジ。


クロダイはリリース。


大アジもやっと喰いましたが、2枚釣れて2枚とも手元バラシ。

これが一番残念。



ビシ釣りが強制終了となった事で一日のほとんどを泳がせ釣りに費やしましたが、アタリは無しで終了。


泳がせ釣りはやや不調気味ですが、先日のブリのように一発の雰囲気は今はやはりここが一番。

また近いうちに一発がありそうな気がしてならないのですが...

それは泳がせ釣りかもしれないし、ビシ釣りかもしれない。


まさかのモンスターサイズのカワハギとかだったら、それはそれで面白い。



カワハギが型が良く好調ですからね。


先日釣れちゃったカワハギが27㎝と28㎝でした。

今日が29㎝。

とりあえず明日は30㎝が釣りたいです。

ビシ釣りで。




明日2日(土)、7時30分より出船予定です。





オオモリボート



今日も浅場でアジ狙い。


朝のうちはやや曇り、潮の動きも良く、20㎝ほどの小アジの喰いが良い。


日中になると晴天で潮の動きも悪くなったのですが、何より潮が澄み過ぎ。

底までくっきりはっきり見えて、アジも見えちゃってさすがに全然喰ってくれません。


しかし面白い事に大アジまで見える!

まあ、当然のようにこれも喰わないわけですが、居るのは分かったのでシケ後なり濁ればかなり面白そう。


初めて見ましたよ。

泳いでいる大アジ。



泳がせ釣りはさすがに澄み過ぎて釣れる気がしないので早々に諦めました。




明日28日(火)はシケにより出船中止となります。

次回出船はホームページでご確認下さい。





オオモリボート



曇るから良型アジ狙いに絶好だなぁ...なんて思いきや、雨が降り続いて寒すぎます。


空気が冷えすぎたことで気嵐が発生して視界不良。

これだけでも釣りをする余裕は無いのですが、流石の寒さで早上がり希望のお客様が多く、朝から一日中走りっぱなし。

釣りどころではありませんでした。



急激な冷え込みでアジの喰いは今一つでしたが、アジ狙いの浅場で綺麗なマダイが上がったり、普段とは少し様子が違う釣りになったようです。



明日は改めて良型アジを浅場で狙ってみます。



明日27日(月)、7時より出船予定です。





オオモリボート



今日も小アジを釣って泳がせ釣り。


予報も悪く長く出来ない事も考えてサビキでさっと釣って、泳がせ釣り開始。

早々にアタリが来て、

DSC_1175

少し小ぶりな47㎝。

これ1枚で終わってしまいましたが、今日の予報では十分です。


小アジはビシでもサビキでもいくらでも釣れる状況。

私はサビキでしたが、朝の曇った今日の状況こそビシだったなぁと。




弟はこちらも浅場の別の根でカサゴ専門狙い。

DSC_1174

キープサイズは22尾。

リリースサイズも含めると50近く。


小型が多くリリースも多かったのですが、これもやはり場所が良ければハマる釣りです。



明日24日(金)はシケにより出船中止となります。




オオモリボート



このページのトップヘ