オオモリボート・スタッフ釣り日記

葉山・長者ヶ崎、オオモリボートのスタッフによる釣り日記です。 釣りにお出掛けになる際のご参考に。

今朝はイワシより小アジの反応が良かったので、サビキで小アジ釣りから。

私は基本的にはコマセ無しです。

コマセが有っても無くても喰う時は喰うし、喰わない時は喰わない。

小アジの場合これは変わりません。

コマセを使う場合は、ボートの下には反応が入らないけどすぐ近くに居るからこちらにも少し寄せたい、という時だけ。

ボートの下に反応がある時はむしろコマセが無い方がよく釣れます。

コマセを使う事で余計な魚(スズメダイの大群が良い例)を呼んでしまって、せっかく小アジが居るのに散らしてしまう事もあります。




さて、ボートの下で反応の良い小アジは底まで落とせば針全部に掛かる入れ食いなのですが、落とし込み向きの反応では無いのでエサの分として10匹釣ってサビキは終了。

なのでサビキ釣りは一瞬だけ。


ちなみに落とし込み釣り向きの反応とは、小アジでも中層以上に浮き上がる事があり水面近くまで上がる事も。

こういう時はサビキが落ちなくなり、小アジが掛かった瞬間に喰われる事もしばしば。

なので泳がせ釣りの仕掛けに付け替えるより、落とし込み向き。

太いサビキでも小アジが簡単に掛かります。

これはイワシも同じです。

そして落とし込みと言っても、私の場合は実際は落とし込みません。

基本はエサが掛かったタナでそのまま。

これが一番喰います。

少し待って喰わない時は一度落としますが、すぐに元のタナまで戻します。

これは泳がせ釣りの基本的な誘いの作業になるのですが、このような状況の場合は青物に特に有効です。



今朝の場合は小アジの掛かりは良いが底付近で喰うので、落とし込みはやらずにエサの確保を優先したという判断です。

もちろん今朝の状況でも落とし込みサビキに喰いますが、私の場合は仕事の段取りが悪くなるので基本的に竿は1本しか出しません。

良い凪で暇な日ならばサビキと泳がせの2本でも出来るのですが、今日は終始北風が強い一日でしたので、落とし込みより泳がせ釣りの仕掛けで一発を狙おうかな、と。



その泳がせ釣りは、

20241003_143223570

一発大物とはならず、49㎝の可愛いヒラメが1枚だけ。

大型魚のアタリと引きばかりだったので、魚が付いてないんじゃないかと思いました(笑)



小さなショゴはイワシの反応が良い時にルアーを投げたらたまたま釣れました。

あの時はイワシもかなり浮いていたので、落とし込みでも面白かったかもしれません。




他、お客様は大型のカワハギ。

20241003_140908579
【KUMAGAI様】

30㎝!

おめでとうございます!!



ずっとカマスばかりやっていましたがカワハギも上向きで、実は良型のポイントも押さえてあります。




明日4日(金)は安定した南風予報。

出船は当日6時の状況で判断致しますが、中止となる可能性が高い予報です。

次回出船は明後日5日(土)となりそうです。




オオモリボート





最初に確認したのは4月上旬。

この時点では水深が深く、規模も小さくベタ底で釣りにならないのでスルーしたのですが、他の釣りをしながらもその動向に注意して一部の常連様には「早ければGWからですよ」とお伝えし、結果的にGW直後の5月9日に開始。

カマスは最初に群れを見つける事と、釣りになるまで気に掛けてるこの作業が一番大変...


そこから一週間程度の中断期間はあったものの4ヵ月半以上。

過去最長期間で楽しませてもらいましたが、とうとう終わりました。

泳がせ釣りは不完全燃焼の感がかなり強いのですが、また来年の楽しみに。




一通り探してカマスが見つからないのでショゴ狙いに。


まずはルアーで2バラシ。

やはりボートの目の前までは来るのですが、そこから再度突っ込まれて針外れ。

水深が極端に浅いうえに根がかなり荒く、走らせられないのでゴリ巻き。

しかも極端に浅くなる根の上で釣れるのは型が良い。

ショゴと言うか、もうカンパチ。

カマス用の道具ではちょっと厳しいのだろうか...

昨日のヒラスズキの方が全然楽ですね。

そのヒラスズキはお腹を開けたら脂がびっしりでした。




その後は型の良いイワシが水面に浮いてきて、たまにボイル。

ルアーで狙ったのですが全く喰わず、サビキを持っていなかったので取りに戻る事に。

サビキを使って再開したのですが、時合いの最後で小さなショゴが1匹だけ。

イワシはかなり型の良いウルメイワシ。

弱くて泳がせ釣りの仕掛けに付け替えられないので、落とし込みサビキが必要です。

私は持っていったサビキがハリス1.5号で、ショゴでもかなりドキドキ...



他は別の浅場の根になるのですが小アジが入れ食いになる時間も。

小アジならば泳がせ釣りの仕掛けに付け替えても面白い。



今後は小アジかイワシを使った大物狙いがメインになります。

狙いはブリ・ワラサ、ヒラメ、カンパチ。

個人的にはカンパチがメインのターゲットになります。




明日1日(火)は強い北風とうねりの為、出船中止となります。







昨日はあと1~2週間と言いましたが、これは明日も居るのかと不安になる群れ。


そもそも最初は群れを見つける事が出来ず、やっと見つかったのが9時頃でしたがその規模が小さい。

反応は浮いていたのでミノーですぐにエサ分として4本釣って私は少し移動。


この群れで狙うよりクエの一発を狙ってみたのですがアタリは無し。


しかしその間にブリ・ワラサのボイルがあったようで...

カマスの群れに突っ込んだボイルではなかったようなので、そろそろ小アジの泳がせ釣りの方が面白いかもしれません。




最終的に今日の釣果はカマス4本と、

20240929_132216345~2

ヒラスズキ。

サイズは49㎝と小さめですが、この辺りではあまり釣れない魚ですね。


これはカマスの群れを探している途中で、ショゴを釣りやすい根の上でイワシの群れを発見。

カマスも諦めかけていたのでルアーでショゴを狙ってみるとすぐに3ヒット。

そして3バラシ。

思っていたより型が良くてボートの目の前までは寄せれるのですが、そこからまた派手に逃げられてバラシ連発。

4回目のヒットがまさかのヒラスズキでした。



マルスズキの旬が夏頃なのに対してヒラスズキの旬は冬ですので、とりあえず持って帰ってきましたが味はどうでしょうか。




さて、明日はカマスが見つからない事も想定して釣りをしなければなりません。

小アジを釣って泳がせ釣りが面白いのですが、私は今日のショゴ狙いをもう一回。




カマスが居ればもちろんカマスを釣って泳がせます。





明日30日(月)、浅場エリアは7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致します。





今日も浮いた反応なのでミノーで。


前回はベイトボールとなって喰いが悪かったカマスですが、ほどよくばらけて喰いの良い一日。

私は20本ほどでやめましたが、釣れる方はクーラーボックスほぼ満タンに。

しかし泳がせ釣りには向かないのか、アタリ無しでした。



私は相変わらず大型の本カマスばかりでしたが、中には小型の本カマスが釣れる方も。

夏カマスの最後の方でこういうカマスが喰っていたので、いよいよ最後の群れなのでしょうか。

いよいよあと1~2週間かな、という気もします。




明日29日(日)、浅場エリア(カマス狙い可)は7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致します。





昨夜で冷蔵庫の魚を空に出来ました。

本カマスのカルパッチョが好評であっという間に無くなってしまい、私はほとんど食べれなかった...

補充してもう一度作らねば。






明日28日(土)、浅場エリアは(カマス狙い可)は7時より出船予定、その他当日6時の状況で判断致します。





このページのトップヘ